Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

iOS向けアプリ「niconico」に脆弱性 - パスワード盗聴されるおそれ

ドワンゴが提供するiOS向けアプリ「niconico」に脆弱性が含まれていることがわかった。修正版が公開されている。

iOS向けに提供されている「同6.37」および以前のバージョンにSSLサーバ証明書を正しく検証しない脆弱性「CVE-2015-5639」が含まれていることが判明したもの。

同脆弱性が悪用されるとマンインザミドル(MITM)攻撃により、通信内容が盗聴され、ログイン情報などを窃取されるおそれがある。

同社では脆弱性を修正した「同6.38」を公開。利用者へアップデートを実施した上で、ログインパスワードを変更するよう呼びかけている。

今回の脆弱性は、青木圭一氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。

(Security NEXT - 2015/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起