Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マルウェア感染の早期発見や被害拡大防止のため活動痕跡の確認を

また利用しているプロキシサーバを経由せず直接外部に向かう通信をはじめ、業務上想定していない通信のログへ注意するよう指摘。

組織で「Active Directory」を活用している場合は、想定していないアカウントや端末でのログインなど不審な操作が行われていないかチェック。「Active Directoryサーバ」や「ファイルサーバ」において、不審なタスクが追加されていないか確認することも求められる。

もし不審なログを発見した場合、必ず問題の端末をネットワークから隔離した上で詳細な調査を実施。ファイアウォールやプロキシサーバ、ウェブフィルタリングなどを用いて、不審な通信先へのアクセスをブロックするなど対策が必要となる。

また感染が組織内部のネットワークを通じて拡大している可能性もあるため、「被害範囲や感染原因を特定しつつ対応を進めることが重要」と説明。セキュリティベンダなどへ相談し協力を求めつつ、対策を講じる重要性を訴えた。また端末だけでなく、組織内部のサーバに対しても継続的に脆弱性を修正するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/06/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

セキュリティ分野の総務大臣奨励賞、2名2団体を選出
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市
「サポート詐欺」の高齢者被害が大幅増 - ネット銀の接続促す手口も
早大公認新聞サークルサイト、マルウェアダウンロードのおそれ
警察庁、サイバー被害のオンライン通報窓口を設置 - 相談なども対応
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
個情委、「LINE」情報漏洩でLINEヤフーに勧告 - 「ヤフオク!」に関する指導も
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)