Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Toshiba CHEC」に暗号鍵がハードコートされている脆弱性

Toshiba Global Commerce Solutionsが提供する「Checkout Environment for Consumer-Service(CHEC)」に、共通暗号鍵がハードコートされている問題が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。

同ソフトウェアに含まれる「CreateBossCredentials.jar」に、データベースの暗号鍵がハードコートされている脆弱性「CVE-2014-4875」が存在することが判明したもの。攻撃者が「bossinfo.proファイル」へアクセスできる場合、暗号化されたデータベースの情報を取得されるおそれがある。

「同6.6 build level 4014」および「同6.7 build level 4329」で同ファイルを削除することにより脆弱性を解消しているとして、セキュリティベンダーでは最新版へのアップデートと、同ファイルが削除されているか確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性
HPE Arubaの無線LAN変換ブリッジに脆弱性 - PoC公開済み
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開
Palo Altoの「Expedition」に複数脆弱性 - 2024年末にEOL
「VMware Aria Automation」にSSRF脆弱性 - アップデートで修正