中学校教諭が生徒の個人情報など山林に不法投棄 - 千葉市
千葉市は、市立中学校の教諭が、前任校で使用していた物品を山林に不法投棄していたことを明らかにした。生徒や教職員の個人情報も含まれる。
同教諭は3月下旬、異動前に勤務していた緑区の中学校で使用していた物品を段ボール44箱に詰め、中央区内にある私有地の山林に不法投棄していたもの。総重量は500キロに及ぶという。
4月中旬に山林近くの住民が段ボール箱を発見。5月1日に市へ不法投棄の通報が寄せられた。
投棄されたもののなかに、同校に関する書類があったことから中学校が確認したところ、生徒や教職員名簿のほか、テスト結果など成績関係資料、生徒の写真、CD-ROM、生徒の作品などが捨てられていた。卒業生も含む生徒764人の個人情報が含まれるという。
投棄された段ボール箱を回収。投棄場所は人通りのほとんどない山林で、中身が散乱した形跡はなかった。不正利用の報告もないという。同市教委では、関係者に対する処分を実施する方針。
(Security NEXT - 2015/05/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
特別支援学校で生徒個人票など所在不明 - 川崎市
市教委サーバでランサム被害、校務に支障も - 赤穂市
開発サーバから情報流出か、DB破壊され脅迫文 - マイナビ子会社
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
高校でPC更新時に生徒の個人情報を消失 - 広島県
児童の個人情報含む書類を小学校体育館に置き忘れ - 名古屋市
メールのCC送信によるミスが複数発生 - 東京都教育支援機構
中学校で生徒の個人情報含む書類が所在不明 - 大阪市
県立校向けグループウェア内で公開範囲ミス、個人情報が流出 - 三重県
ラック、情報リテラシーカードゲームを開発 - 体験講座の参加団体を募集