Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VENOM」が一部クラウド業者を直撃 - 対応状況に注意を

一方、GMOインターネットが提供する「ConoHa」では、同社のVPSサービスすべてに影響があるとして作業を実施しているという。対象となるVPSに対しては、作業完了後に再起動を要請する予定。

KDDIウェブコミュニケーションズでは、「CloudCore Hybrid クラウドサーバー」「専用サーバーハイブリッドプラン仮想専用サーバー(CHV)」「CloudCore VPS」などに影響があり、パッチの適用やアップデートを検討していると発表している。

一方IDCフロンティアなど、提供するサービスへの影響がないことをアナウンスしているベンダーもある。調査段階のベンダーも多く、心当たりがある利用者は、クラウド事業者の発表を注意深くチェックすることが求められる。

(Security NEXT - 2015/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消