ドメイン取得サービスに不正アクセス - 管理者PWなど流出
ドメインの登録申請代行サービス「アリクイネット」において、顧客の個人情報が流出していたことがわかった。同社は他事業者へドメインを移管することを検討するよう顧客へ呼びかけている。
同サービスを運営するテレワークコミュニケーションズによれば、2月24日2時40分ごろに同社サーバが不正アクセスを受けたもの。
ログなどの調査を行ったところ、管理者IDやパスワード、ドメイン名のほか、管理者の氏名や組織名、住所、電話番号、メールアドレスなど、管理者情報として登録されている顧客情報が外部へ流出していることが判明したという。
同社によれば、ネームサーバ情報の不正な設定変更は確認されていない。同社では被害拡大を防止するため、ドメインを他事業者へ移管することを検討するよう推奨。移管に必要な作業にはすみやかに対応するとしている。
(Security NEXT - 2015/03/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
