Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

草の根セキュリティ活動を支援するGrafsec-Jが全国大会を開催

草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会(Grafsec-J)は、2月28日に新潟市で初の全国大会を開催する。

同団体は、地域に根ざしたサイバーセキュリティや情報モラルの普及活動を進めることを目指し、全国に散在する既存団体との連携、課題解決の支援を行う団体。2014年12月1日に設立した。

今回、第1回目となる全国大会を開催するもので、「地域で育むネットの安心安全」をテーマに、全国から啓発団体を招き、意見交換や交流を行う。

参加申し込みは、2月26日まで。大会の模様は、ラックの協力によりインターネットで配信する予定。詳細は、同イベントのページから。

(Security NEXT - 2015/02/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
国勢調査員が調査世帯一覧などを紛失 - 目黒区
サイト掲載PDFに個人情報、墨塗りするも参照可能 - いすみ市
国勢調査で対象世帯一覧を紛失、一部未発見 - 名護市
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用