掲示板プログラムに任意のファイルを作成される脆弱性
Perlベースの掲示板プログラム「C-BOARD Moyuku」に、サーバ上へ任意のファイルを生成される脆弱性が含まれていることが判明した。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同プログラムに、リモートより任意のファイルを作成される脆弱性「CVE-2015-0877」が含まれていることが判明したもの。
影響を受けるのは「同v1.03b2」。以前のバージョンの含まれる。脆弱性を修正した最新版が公開されている。
同脆弱性は、馬場将次氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
(Security NEXT - 2015/02/18 )
ツイート
PR
関連記事
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意