MS、月例パッチ事前通知の公開を停止 - 一部顧客とMAPPのみに
米Microsoftは、月例セキュリティ更新プログラムの「事前通知(Advance Notification Service)」について、一般公開を中止した。
同社は、日本時間の毎月第2水曜日にセキュリティ更新プログラムを定期的に公開しており、前週金曜日に公開するプログラムの対象や深刻度などを事前に公表していた。
今後は、プレミアサポートを利用する顧客や、Microsoft Active Protections Program(MAPP)に参加するセキュリティ関係者に限り、直接通知する方針で、従来行ってきたウェブによる告知やブログによる説明は行わない方針。
同社は今回の措置に関して、事前通知を大規模組織向けに最適化してきたが、多くは自動更新による適用や、「Microsoft Update」や「Windows Server Update Service」により展開しており、一部を除いて活用されていないと説明。またクラウドベースのシステムへ移行が進んでいることも理由に挙げている。
同社では、顧客の利用環境にあわせた情報を提供する「myBulletins」を提供しており、同サービスの利用を推奨している。
(Security NEXT - 2015/01/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
米CISA、「Oracle EBS」関連など脆弱性7件を悪用リストに追加
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
