メルマガ誤送信で関係者のメールアドレス流出 - 新潟県
新潟県上越地域振興局が配信しているメールマガジンにおいて誤送信が発生し、メールアドレス50件が流出した。
誤送信が発生したのは、気象災害に関する予防情報を案内する同県発行のメールマガジン。12月11日11時20分ごろ一斉送信した際、職員のミスで送信先アドレス50件が表示された状態で送られた。
同県では対象となる関係者に謝罪。誤送信したメールの削除を依頼。全員から了承を得たという。再発防止にあたり、今後同県では、メールマガジン配信時に複数の職員でチェックを行う体制を整備する。
(Security NEXT - 2014/12/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県
イベント案内メールを「CC」送信、メアド流出 - 横河武蔵野FC
個人情報のDLリンク含むメールを第三者へ誤送信 - 紋別市
講習会案内メールを誤送信、メアドが流出 - 国立市
小学校連絡用ツールで児童情報を保護者に誤送信 - 名古屋市