Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマホの画面ロック設定は46.2% - OS更新は約4割

スマートフォンユーザーの4割以上がマルウェア感染や個人情報漏洩に不安を感じている一方、画面ロックやOSのアップデートなど基本的な対策の実施率はいずれも5割に満たないことがわかった。

MMD研究所が実施した「スマートフォンのセキュリティに対する意識調査」によって明らかになったもの。同調査は、12月5日から6日にかけて、20歳以上のスマートフォン所有者を対象にインターネット調査形式で実施した。有効回答数は561人。

スマートフォンを利用する上で不安を感じることでは、「故障」が最多。次いで「マルウェア感染」が2番目に多く、46.5%を占めた。さらに「紛失(44.7%)」「個人情報の漏洩(41.9%)」と続く。マルウェア感染に不安を持つユーザーをOS別に見ると、「iOS」が38.9%だった一方、「Android」は53.6%と14.7ポイント多い。

実施しているセキュリティ対策では、「パスワードや指紋認証による画面ロック」が46.2%で最多。「OSのアップデート(39.9%)」「公式サイトからアプリをインストールする(34.2%)」「無料セキュリティアプリのインストール(22.6%)」と続く。一方で「対策を講じていない」という回答も18.5%にのぼった。

対策を講じていないと回答した104人にその理由を聞いたところ、「対策方法が分からない(43.3%)」「必要性を感じない(38.5%)」「設定に手間がかかる(22.1%)」という声が目立つ。

(Security NEXT - 2014/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

高校生徒の写真データ含む私物スマホを紛失 - 大阪府
スマートフォンアプリ「Yahoo! JAPAN」にXSSの脆弱性
最新Androidセキュアコーディングガイドに英語版 - JSSEC
Android 14の変更点をカバー - セキュアコーディングガイド新版
「Google Pixel」や「SureLine OS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
個情委、四谷大塚に行政指導 - 子どもを守るため特に注意必要
JSSEC、3月に「セキュリティフォーラム2024」開催 - 「生成AI」などテーマに
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
県立高で成績表を裏紙利用、教室に掲示 - 生徒が撮影して拡散
経産省のサイバーセキュリティ課をかたる詐欺電話に注意