Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米MS、定例外パッチ「MS14-068」を公開 - ゼロデイ攻撃も

米Microsoftは、定例外のセキュリティ更新プログラムとして「MS14-068」を急遽公開した。ゼロデイ攻撃も確認しており、同社はすみやかに適用するよう呼びかけている。

今回公開した「MS14-068」は、非公開で報告を受けた「Microsoft Windows Kerberos KDC」の脆弱性「CVE-2014-6324」を解消するプログラム。当初、11月の月例公開で提供される予定だったが、不具合が見つかったことから公開を延期していた。

「Windows Server 2003」「Windows Server 2008」「同R2」「Windows Server 2012」「同R2」などサーバ製品において影響が大きく、深刻度を「緊急」にレーティングしている。

同脆弱性が悪用された場合、特権の昇格が生じ、他ドメインユーザーやドメイン管理者の権限を取得され、不正プログラムをインストールされたり、データの改ざん、アカウントの作成といった被害に遭うおそれがある。同社は「限定的」としているが、すでに脆弱性を悪用する標的型攻撃を把握しているという。

(Security NEXT - 2014/11/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開