Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Android版「Bump」に脆弱性、開発終了で修正予定なし

連絡先の情報を簡単に交換できるスマートフォン向けアプリ「Bump」のAndroid版に、情報漏洩の脆弱性が存在することがわかった。修正版の提供予定はなく、セキュリティ機関では利用の中止を呼びかけている。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同アプリには情報漏洩の脆弱性「CVE-2014-5320」が存在。取得した連絡先情報が、不正なAndroidアプリを介して第三者に漏洩する可能性があるという。

同脆弱性は、三井物産セキュアディレクションの望月岳氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告、JPCERTコーディネーションセンターが開発者との調整を行った。

同アプリは開発が終了しており、脆弱性を解消したバージョンが公開されることはないため、アプリの使用停止を呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/09/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念