Android版「Bump」に脆弱性、開発終了で修正予定なし
連絡先の情報を簡単に交換できるスマートフォン向けアプリ「Bump」のAndroid版に、情報漏洩の脆弱性が存在することがわかった。修正版の提供予定はなく、セキュリティ機関では利用の中止を呼びかけている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同アプリには情報漏洩の脆弱性「CVE-2014-5320」が存在。取得した連絡先情報が、不正なAndroidアプリを介して第三者に漏洩する可能性があるという。
同脆弱性は、三井物産セキュアディレクションの望月岳氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告、JPCERTコーディネーションセンターが開発者との調整を行った。
同アプリは開発が終了しており、脆弱性を解消したバージョンが公開されることはないため、アプリの使用停止を呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/09/24 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
