日本MS、月例セキュリティ更新プログラム6件を公開 - 深刻度「緊急」2件
のこる4件のプログラムは、4段階中2番目に高い「重要」が3件と、「重要」から1段階低い「警告」の1件。
深刻度「重要」とされる「MS14-039」「MS14-040」「MS14-041」の3件は、いずれも特権の昇格が発生する問題へ対応したプログラム。「Ancillary Functionドライバー」「スクリーンキーボード」「DirectShow」の脆弱性を解決した。
また「警告」とされる「MS14-042」では、「Microsoft Service Bus」においてサービス拒否が生じる問題に対処している。
(Security NEXT - 2014/07/09 )
ツイート
PR
関連記事
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認