「CSA Japan Summit 2014」が5月に開催 - クラウドセキュリティの最新動向を紹介

日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)は、CSA日本支部法人発足記念の一環として、シンポジウム「CSA Japan Summit 2014」を5月23日に都内で開催する。
クラウドコンピューティングの活用が進む一方、クラウド上のデータにおけるセキュリティ上の懸念も根深くあるとして、同シンポジウムでは同分野の最新動向を紹介する。CSAの創設者で最高執行責任者(CEO)のJim Reavis氏をはじめ、同分野の専門家や業界関係者が登壇を予定している。
会場はイイノホールで受講料は無料。定員は200名で、先着順で受け付け定員となり次第締め切る。プログラムや申し込み方法などの詳細は同シンポジウムの紹介ページから。
(Security NEXT - 2014/04/21 )
ツイート
PR
関連記事
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も