メルマガシステムで不具合、メルアド流出など発生 - カー用品事業者
カー用品や自動車部品を販売しているジャオスは、メールマガジンを宛先のアドレスを表示した状態で繰り返し送信していたことを明らかにした。
誤送信が発生したのは、4月4日18時半ごろに配信されたメールマガジン「JAOS INFOMATION」。メール配信システムの不具合が原因で、宛先の会員メールアドレスを記載した状態で、繰り返し大量に送信される状況が発生したという。
誤送信されたメールの件数は会員によって異なり、数十通から多い場合は数百通に及ぶという。メールアドレス以外の情報は含まれていなかった。
同社では今回の問題を受け、メール配信システムを刷新。送信前のチェックを強化するなど再発防止に取り組むという。
(Security NEXT - 2014/04/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
