かんぽ生保の顧客情報3000件含むノートや手帳を紛失 - 習志野郵便局
千葉県習志野市の習志野郵便局において、顧客情報約3000件が記録されたノートと手帳が所在不明になっていることがわかった。
紛失したのは、2009年4月から2011年7月まで従業員が営業活動に使用していたノート5冊と、2009年4月から2013年3月までの訪問予定が記録された手帳4冊。そのうちノート1冊は社外で発見されたが、残りのノートと手帳は見つかっていない。
紛失したノートと手帳には、顧客約3000人の氏名、住所、電話番号、生年月日、およびかんぽ生命保険の保険料や保険金額などが記載されていた。同社では社内で廃棄したとの見解を示しつつも、外部流出の可能性も否定できないとしている。
現時点で、紛失した情報の悪用は確認されていないが、不審な電話や郵便物を受け取った場合には、同社や郵便局窓口まで申し出るよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2013/09/27 )
ツイート
PR
関連記事
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
帳票を箱ごと紛失、本部保管移行時に判明 - 群馬銀
国勢調査で対象世帯一覧を紛失、一部未発見 - 名護市
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市