Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「EC-CUBE」にディレクトリトラバーサルの脆弱性 - アップデートが公開

ECサイトのオープンソースソフトウェア「EC-CUBE」に、深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。修正済みの最新版が開発元より公開されている。

今回見つかった脆弱性は、Windows環境におけるディレクトリトラバーサル。脆弱性が悪用された場合、サーバ上のファイルにアクセスされるおそれがある。

影響があるのは、「同Ver 2.12.5」から「同2.12.0」までで、開発元のロックオンでは、脆弱性の危険度を「高」とレーティングしている。

同社では、脆弱性を修正した最新版「EC-CUBE 2.12.6」を公開するとともに、手動で修正する方法についてもアナウンスを行っている。

(Security NEXT - 2013/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正