IPA、脆弱性対策学習ツール「AppGoat」のハンズオンセミナーを開催
情報処理推進機構(IPA)は、脆弱性対策学習ツール「AppGoat」のハンズオンセミナーを、3月8日に同機構で開催する。
同イベントは、同機構が提供する学習ツール「AppGoat」を利用したハンズオンセミナー。ウェブアプリの脆弱性を悪用した攻撃を体験し、脆弱性のしくみや対策方法を学習できる。
「SQLインジェクション」「クロスサイトスクリプティング」「クロスサイトリクエストフォージェリ」をはじめとする脆弱性を体験学習できるほか、セミナー後半では、「iCodeChecker」によるソースコードのセキュリティ検査技術を学べる。
ウェブアプリケーションの脆弱性のしくみを理解している組織のウェブサイト運営者や、企業や組織のセキュリティ研修の担当者をおもな受講対象者としている。
参加費用は1500円。定員は30名で、同機構ウェブサイトにて先着順で受け付けている。受講には演習があるため、「AppGoat」が動作するノートPCを参加者が用意する必要がある。
(Security NEXT - 2013/02/26 )
ツイート
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ