元従業員が法人顧客の出荷情報約を不正提供 - 佐川急便
佐川急便は、元従業員が法人顧客の出荷情報を同業他社へ不正に提供していたと発表した。
元従業員が、2010年1月から2012年10月にかけて、同社法人顧客1社の出荷情報を、許可なく顧客の同業他社1社に対して提供していたもの。件数は累計で約1万件にのぼるという。
不正に提供された情報には、発送先の顧客名、住所、電話番号などの情報が含まれる。すべて企業向けの発送明細で、個人の情報は含まれない。同社では、社員教育を徹底し、再発防止を目指すとしている。
(Security NEXT - 2013/02/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
こども園職員、園児写真をSNSに無断投稿 - 糸満市
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
荷物問合フォームで第三者による個人情報が閲覧可能に - エコ配
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県