Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Firefox 16では14件の脆弱性を解消 - マイナーアップデートで直後に2件へ対応

Mozillaは、米国時間10月9日に14件の脆弱性を修正したブラウザの最新版「Firefox 16」を公開した。すでに同バージョンのマイナーアップデートである「同16.0.1」が提供されている。

今回のメジャーアップデートでは、メモリ破壊やセキュリティチェックのバイパスなど、重要度が4段階中もっとも高い「最高」に設定された脆弱性11件を修正。また次に高い「高」にレーティングされた脆弱性3件についても対応し、14件の問題を解決した。

また公開直後、あらたに脆弱性が判明。悪意あるサイトにより、ユーザーが以前に訪問したことがあるURLを取得できることが判明し、米国時間11日に「Firefox 16.0.1」を公開。重要度「最高」の脆弱性2件を解消した。

(Security NEXT - 2012/10/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も