Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「犯罪予告ウイルス」のコードに日本語文字列 - ネット上のサンプルコードを参照か

マルウェアに感染したパソコンから、所有者になりすましてインターネット上へ犯罪予告が書き込まれた事件で、セキュリティベンダーによるマルウェアの分析が進んでいる。

シマンテックでは、入手した検体を「Backdoor.Rabasheeta」として定義に追加。現時点で「同Ver.2.23」「同Ver.2.35」と2種類のバージョンを入手しているという。未確認だが、バージョン番号が離れているため、ほかに亜種が存在している可能性もあると指摘している。

また外部から遠隔操作するマルウェアは、同マルウェア以外にも多数存在しているが、今回分析した検体のプログラムコードに日本語が含まれていたことへ着目。日本語に精通した人物によって作成された可能性へ言及している。

日本語が使われていたのは、作者と通信する際、暗号化に用いる文字列。一般のプログラム解説サイトに、同様の表記を含むサンプルコードが公開されており、マルウェアの作者が、プログラミング時に同サイトを参照したと見られている。

シマンテックでは、現時点における感染規模について「ごく限定的」としている。感染していないか確認する際は、マルウェアが用いたファイル名「iesys.exe」で検索するほか、他ファイル名を利用しているおそれもあるとして、最新のセキュリティ対策ソフトでスキャンを実行するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2012/10/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
国際作戦で「LockBit」の一部関係者を逮捕 - 復号鍵など押収
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
個情委、オプトアウト届出事業者3社に行政指導 - 「転売屋」に販売も
女性向け人気衣料ブランドの偽通販サイトに注意 - SNS広告から誘導
【特別企画】導入進む「DMARC」、一方で不安も - トラブル回避のコツは?
まもなく「CODE BLUE 2023」が開催 - 創立者が語る注目ポイント
「CODE BLUE」カンファレンスが開幕、1100人以上が参加 - 法律やブロックチェーンの講演にも注目