Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

金沢コンベンションビューローのサイトが改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ

コンベンションの誘致を推進する金沢コンベンションビューローのホームページが改ざんされ、閲覧するとウイルス感染サイトに誘導される可能性があったことがわかった。

同財団によれば、7月17日、Googleの検索結果でアクセス警告が表示されたため、同日13時にサイトを一時閉鎖。その後の調査で改ざんが発見され、修正を実施した。

改ざんが発生した7月13日6時45分ごろで、閉鎖までの間にサイトを閲覧した場合、海外のウイルス感染サイトに誘導され、ウイルスへ感染するおそれがあった。同財団では、利用者に対しウイルス感染の有無をチェックするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2012/07/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報