Apple、「iOS 5.1」で81件の脆弱性を修正
Appleは、iPad新機種発表にあわせ、同社の既存スマートデバイス向けに最新OS「iOS 5.1」を公開した。
今回のアップデートは、機能強化にくわえ、複数の脆弱性を修正したもの。同社スマートフォン「iPhone」やタブレット端末「iPad」などへ提供する。
対応した脆弱性は端末の種類によって異なるが、「WebKit」の脆弱性73件をはじめ、「カーネル」や「パスワードロック」「Safari」「VPN」「Siri」などあわせて81件を修正した。
(Security NEXT - 2012/03/09 )
ツイート
PR
関連記事
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開