経産省の震災復興支援サイトがサイバー攻撃で改ざん
経済産業省の震災復興を支援するウェブサイト「ネットアクション2011」が、サイバー攻撃を受け、改ざんされたことがわかった。
1月29日0時過ぎに不正アクセスがあり、サイトの一部が改ざんされたもので、無関係なページが表示される状況に陥ったという。同省では同日5時までに復旧を終えたとしている。
同省では、原因など詳細について調査を進めているが、30日の時点でウイルス感染や情報漏洩などの痕跡は確認していないという。
(Security NEXT - 2012/01/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
