Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

シマンテック、ウェブ経由の脅威を防ぐゲートウェイを発売 - ボット対策機能も搭載

シマンテックは、ウェブ経由のマルウェア感染を防止するセキュリティゲートウェイ「Symantec Web Gateway 5.0」を発売した。ボット感染の検知機能も備えている。

同製品は、ウェブ経由のマルウェア感染を防止することができるセキュリティアプライアンス。クラウドベースのファイルレピュテーション機能である「Insight」を搭載。リアルタイムでスキャンを行い、マルウェア感染を防止できる。

さらにレピュテーションベースによるドメインやIPによるアクセス制御、URLコンテンツフィルタ機能にくわえ、内部ネットワークからインターネットへの不審な通信を検知する「ボット対策機能」を搭載した。

また「Symantec Data Loss Prevention」との統合が可能。SSLによるアクセスを含むウェブサイト経由の情報漏洩を監査し、外部への流出を防止できる。

すでに「VMware ESX/ESXi」向けの仮想アプライアンス「Virtual Edition」は提供を開始しており、ハードウェアアプライアンスについては、1000ユーザーまで対応する「Symantec 8450」と1000ユーザーまで対応する「Symantec 8490」を11月14日より提供する。

ハードウェアの価格は「Symantec 8450」が約70万円、「Symantec 8490」が約500万円。別途1年から3年までのサブスクリプションライセンス契約が必要。1ユーザーあたりの価格は1500円から5000円程度。

(Security NEXT - 2011/10/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
東芝ら、「うんこドリル サイバーセキュリティ」を制作 - 小学校などへ寄贈
サイバー攻撃やセキュリティ対策の体験施設 - 日本情報通信
パロアルト、「PAN-OS」に新版 - Advanced WildFireなど新機能
セキュア開発が学べる無料オンラインコンテンツ - Linux Foundation
ビルシステムのセキュリティ対策カタログをリリース - CSSC
パスロジ、ファイル送受信用の暗号化サービス - 個人は無料
シングルページアプリの脆弱性診断サービスを開始 - Flatt Security
EGセキュア、クラウド型WAFサービスを提供 - CMS向け設定や国別フィルタも
ウェブアプリやクラウドの診断サービスを開始 - アシュアード