au通販サイト「iidaショッピング」で顧客情報漏洩が発生 - アクセス集中で不具合が発生
KDDIは、iidaのau携帯電話関連商品が購入できる通販サイト「iidaショッピング」において、利用者とは関係ない他人の個人情報が誤って表示される不具合が発生していたことを明らかにした。
6月30日11時から「INFOBAR A0」関連商品の販売を開始したところ、同サイトへアクセスが集中。システムにプログラムミスがあり、サーバへの負荷が高まったため不具合が発生したという。
同社によれば、個人情報が流出した可能性のある顧客は266人。また107人は他顧客の情報を閲覧できた可能性があるという。
閲覧可能となった個人情報には、氏名、住所、電話番号、購入商品、支払い方法などが含まれる。クレジットカード番号や有効期限などは含まれない。
顧客からの指摘を受け、同社では、同日12時44分にサービスを停止。プログラムを修正したうえで7月2日11時より注文受付を再開した。対象となる顧客には、書面で謝罪し、事情を説明するとしている。
(Security NEXT - 2011/07/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
移住相談会の申込者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 埼玉県
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に