Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

au通販サイト「iidaショッピング」で顧客情報漏洩が発生 - アクセス集中で不具合が発生

KDDIは、iidaのau携帯電話関連商品が購入できる通販サイト「iidaショッピング」において、利用者とは関係ない他人の個人情報が誤って表示される不具合が発生していたことを明らかにした。

6月30日11時から「INFOBAR A0」関連商品の販売を開始したところ、同サイトへアクセスが集中。システムにプログラムミスがあり、サーバへの負荷が高まったため不具合が発生したという。

同社によれば、個人情報が流出した可能性のある顧客は266人。また107人は他顧客の情報を閲覧できた可能性があるという。

閲覧可能となった個人情報には、氏名、住所、電話番号、購入商品、支払い方法などが含まれる。クレジットカード番号や有効期限などは含まれない。

顧客からの指摘を受け、同社では、同日12時44分にサービスを停止。プログラムを修正したうえで7月2日11時より注文受付を再開した。対象となる顧客には、書面で謝罪し、事情を説明するとしている。

(Security NEXT - 2011/07/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
フォーム設定ミスでイベント応募者情報が閲覧可能に - 岡山シーガルズ
プレゼント申請フォームで応募者情報が閲覧可能に - 伊予市
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
当選案内メールで誤送信、受信者の返信で二次被害 - 山口県
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
読プレ応募者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 琉球新報