患者情報2万4000件含むUSBメモリが所在不明 - 慶大病院
慶應義塾大学病院スポーツ医学総合センターにおいて、患者2万4459人の個人情報含むUSBメモリが所在不明になっていることがわかった。
6月17日に紛失が判明したもので、USBメモリは所定のキャビネットに保管され、夜間は施錠されていたが、4月28日に確認されたのを最後に所在がわからないという。
USBメモリ内部には、1991年9月から2011年4月にかけて同センターを受診した2万4459人の個人情報が保存されていた。患者の氏名、ID、電話番号、性別、生年月日、傷病名などが含まれる。
同院ではUSBメモリ内の個人情報について、データベースソフトで管理されており、IDとパスワードがなければ内容を閲覧できないと説明している。
同院では対象となる患者に説明と謝罪の文書を送付した。また院内で利用するUSBメモリについて、セキュリティを強化したものへ統一するなど、対応を行っている。
(Security NEXT - 2011/06/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か