Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ハッカーは5種類、無視できない「ネット市民運動」 - ラック西本氏

「ネット市民運動」をはじめ、侵入の方法や目的が多様化している点も注意となっている。不正アクセス被害など調査を実施してきた同氏は、これまでの経験から、事件の発覚をきっかけに見つかった脆弱性が必ずしも侵入経路であるとは限らないとし、場当たり的な対策ではなく、包括的な対策を講じる必要性について言及。

さらに企業内部や隔離された「閉鎖環境」を攻撃対象とするケースも増えており、「閉鎖環境であっても侵入を前提に考えるべき」と訴える。

同氏は具体的な対策について、「セキュリティ対策には特効薬はなく、やるべきことをやること」としているが、今回の事件を教訓に実施できる対策について、同コラムで解説している。同コラムは、同社サイトよりPDFにてダウンロードすることができる。

(Security NEXT - 2011/05/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

福岡飲食店のECサイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
人事情報の不正閲覧で職員2人を処分、以前から漏洩のうわさ - 筑前町
ウェブサーバが迷惑メール送信の踏み台に - タカラベルモント
従業員メルアカに不正アクセス、スパム踏み台に - 組込機器メーカー
メールサーバがフィッシングメールの踏み台に - 広済堂HD子会社
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
公式Xアカウントが乗っ取り被害 - メガネの愛眼
第三者にメールを閲覧された痕跡、詳細を調査 - 東芝テック
計算用サーバが攻撃の踏み台に、テストアカを侵害 - お茶大
アイドルコンテストのX公式アカウントが乗っ取り被害