Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2011年第1四半期の脆弱性届出、ウェブアプリが増加 - IPA

また、今四半期に修正が完了したものは107件で累計3449件になった。30日以内に修正完了した件数の割合は46%、90日以内は65%となった。90日以上経過しているケースは309件あり、そのうち38件が1000日以上経過している。

また同機構によれば、携帯サイトの「かんたんログイン」に関する脆弱性が累計24件報告されているという。脆弱性が悪用されると、個人情報漏洩やなりすましなどが発生するおそれもあり、昨年10月には実際に漏洩事故が発生した。

同機構では、サイト運用者は脆弱性について認識し、安全のためパスワードによる認証方式を利用するのが望ましいとしている。

(Security NEXT - 2011/04/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年4月27日〜2025年5月3日)
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
1Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が低水準
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
先週注目された記事(2025年4月6日〜2025年4月12日)
先週注目された記事(2025年3月30日〜2025年4月5日)
先週注目された記事(2025年3月23日〜2025年3月29日)
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)