GIGABYTE製マザーボードの無償交換で顧客情報を誤送信 - 原因はプログラムミス
メルコHDの子会社でPCパーツの製造販売を手がけるシー・エフ・デー販売は、顧客7人の個人情報を、誤ってほかの顧客へメール送信したことを明らかにした。
同社によれば、3月3日にGIGABYTE製マザーボードについて不具合による無償交換を顧客から受け付けた際、顧客の個人情報を誤送信する事故が発生したという。
原因は受付プログラムのプログラムミスで、顧客7人の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどが、別の8人の顧客に対し送信された。
同社では、対象となる顧客に謝罪し、誤送信された情報の削除を依頼した。またプログラムを停止して修正を行い、4日に受け付けを再開している。
(Security NEXT - 2011/03/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客情報を外部送信、表計算ファイルで別シートの存在気付かず - 横浜銀
新型コロナ患者の個人情報をファックスで誤送信 - 名古屋市
児童データの移行でメールの誤送信が発生 - 北広島市
施設予約申込書に電話番号記載ミス、誤FAXで判明 - 名古屋市
大学生応援飲食券のアンケートメールで誤送信 - 美浜町
メール送信ミスで関係者メアドが流出 - INPIT
Gmailメアドをスペルミス、個人情報が流出 - 京都市立芸術大
マクロ実行の操作ミスでメール誤送信 - システム開発会社
案内メールで送信ミス、顧客メアド流出 - パソコンリサイクル業者
メルマガで送信ミス、メアド2350人分が流出 - 洋菓子のヒロタ