「SEILシリーズ」に任意のコードが実行される可能性 - アップデートが公開
情報処理推進機構(IPA)は、インターネットイニシアティブ (IIJ)のルータ製品「SEILシリーズ」に脆弱性が含まれているとして注意喚起を行っている。
今回明らかになった脆弱性は、同製品において、PPPoEパケットの処理に不具合があるもので、悪用されるとバッファオーバーフローが発生し、任意のコードが実行されたり、一部機能が停止する可能性がある。
今回の脆弱性は、2月18日にIIJより同機構へ脆弱性や対策情報が寄せられ、注意喚起を行ったという。IIJでは、脆弱性の公表にあわせて、修正済みのファームウェアを公開しており、アップデートすることで脆弱性を解消することができる。
(Security NEXT - 2011/03/01 )
ツイート
PR
関連記事
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
macOSにアップデート - 脆弱性1件を修正
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意