アンケート協力者のメールアドレスが流出 - 首都高速道路
首都高速道路は、アンケート調査協力者のメールアドレスが操作ミスにより流出したと発表した。
「首都高お客様アンケート調査」のアンケートに回答し、記念品に当選した226人へ、同社従業員が12月16日17時半ごろにメールを送信した際、誤送信が発生したもの。
送信時にメールアドレスを誤って宛先に記載したため、関係ない受信者間でメールアドレスを確認できる状態となった。同社ではメールアドレスの流出を受けて謝罪。従業員に対する教育を強化すると説明している。
(Security NEXT - 2010/12/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県
イベント案内メールを「CC」送信、メアド流出 - 横河武蔵野FC
個人情報のDLリンク含むメールを第三者へ誤送信 - 紋別市
講習会案内メールを誤送信、メアドが流出 - 国立市
小学校連絡用ツールで児童情報を保護者に誤送信 - 名古屋市
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県