サイトが改ざん被害、閲覧でウイルス感染のおそれ - 青森県産業技術センター
青森県産業技術センターのウェブサイトが改ざん被害に遭い、閲覧者にウイルス感染のおそれがあることがわかった。
同センターのウェブサイトへ、不正サイトへ誘導するコードが挿入されていることが11月11日に判明したもの。改ざんされたページを閲覧した場合、不正サイトへ誘導され、ウイルスへ感染するおそれがあった。
同センターでは、改ざんが判明した11日に問題のコードを削除。14日にウェブサイト全体を再構築したという。
同センターでは、同センターのページを閲覧した利用者に対し、オンラインスキャンや最新のセキュリティ対策ソフトを利用して、ウイルスへ感染していないか確認するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/11/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報