Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

USBメモリからの情報漏洩を防ぐ「LanScope デバイスキャット」 - エムオーテックス

エムオーテックスは、USBメモリやCD、フロッピーディスクなど外部記憶媒体の使用を制御し、情報漏洩を防ぐソフト「LanScope デバイスキャット」をリリースした。

同製品は、USBメモリをはじめとする外部記憶媒体の使用を制御することで、持ち出しデータの紛失や漏洩を防ぐセキュリティソリューション。社内にあるUSBメモリの使用状況を自動で台帳化することで、私物のUSBメモリや長期間使用されていないUSBメモリなどが抽出できるほか、紛失発生時にメモリ内に保存されているデータを確認できる。

また、特定のUSBメモリのみ使用許可することや、メモリごとに管理者を設定することも可能。USBメモリ以外にも、CDやフロッピーディスク、外付けハードディスクなど外部記憶媒体の使用をPCごとに制御できる。価格は、50ライセンスで54万9150円から。

(Security NEXT - 2010/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
「InterSafe ILP」に新版 - ファイル持出時に個人情報をチェック
USBメモリ接続だけで情報収集するフォレンジックツール
ログ監視やデバイス制御のクラウドサービス
MDMサービス「mobiconnect」に新版 - USBメモリのホワイトリスト機能
ALSI、情報漏洩対策製品に新版 - 不審操作の通知機能
クラウドで「秘文」を提供 - 日立ソリューションズ
シマンテック、USBメモリ挿すだけのマルウェア対策製品 - 重要インフラ向けに
マルチOS環境で利用できる指紋認証搭載USBメモリ - PQI Japan
制御システムのUSB対策製品を強化、一元管理に対応 - 日立