PNGライブラリにバッファオーバーフローの脆弱性
PNG Development Groupが開発を手がけ、PNG形式の画像ファイルを処理するオフィシャルライブラリ「libpng」に脆弱性が含まれていることがわかった。
「libpng 1.4.2」や「同1.2.43」とそれぞれ以前バージョンにおいて、ファイル処理にメモリ破壊の脆弱性が含まれており、悪用された場合、リモートでコードが実行される可能性がある。またアプリケーションがクラッシュするメモリリークの不具合も含まれていた。
今回みつかった脆弱性は、6月25日に公開された「同1.4.3」「1.2.44」において修正されているという。
(Security NEXT - 2010/07/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
