Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、月例パッチ10件を公開 - 3件が「緊急」、組織で注意すべきプログラムも

マイクロソフトは、6月のセキュリティ更新プログラム10件を公開した。3件は深刻度がもっとも高い「緊急」で、のこり7件は「重要」と設定されている。IEに関する「緊急」の脆弱性や、1段階低い「重要」ではあるものの、組織などで注意すべきプログラムなども含まれる。

深刻度が「緊急」とされる「MS10-033」は、メディアファイルを開いたり、ストリーム視聴時における圧縮音声データ解凍処理の脆弱性を解決する更新プログラム。コーデックに関係なく幅広いメディアファイルが影響を受ける。

一方「MS10-034」は、「ActiveX」の実行を制限する「Kill Bit」で、同社プログラムに関するものが2件、サードパーティに関するものが5件について起動を防止することが可能。

「Internet Explorer」向けの累積的な問題を解消するプログラムの「MS10-035」では、メモリ破損によりリモートでコードが実行できる問題をはじめ、14件の脆弱性へ対応した。

(Security NEXT - 2010/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消