「Gumblar」亜種によりサイトの全ページが改ざん - アウトドア用品メーカー
アウトドア用品の製造、販売を展開するユニフレームのウェブサイトが、不正アクセスにより改ざんされ、閲覧者にウイルス感染の可能性があったことがわかった。
改ざん被害に遭ったのは、同社サイト内のすべてのページ。「Gumblar」亜種が原因と見られ、不正なコードが埋め込まれたという。改ざんが発生した4月17日5時52分から4月19日9時30分までの間にアクセスした場合、ウイルスに感染するおそれがある。
同社では改ざん箇所の修正を行い20日にサイトを再開。改ざん期間中にアクセスするなど心当たりがある利用者へ、ウイルスの検知tを実施するよう利用者に呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/04/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報