Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

子供が夢を語る映像を収録したビデオカプセルや登録申込書を紛失 - 千葉県

千葉県が、1999年の「県民の日」に実施したイベントにおいて収録したビデオテープや個人情報を記載した申込書が所在不明になっている。本来は長期保存され、出演した子どもが成人した際に受け取ることができる予定だったという。

紛失が判明したビデオテープは、1999年の「県民の日」において幕張メッセで実施されたイベント「ビデオカプセル21ぼくの夢・あなたの未来」で、小学生以下の子供が、将来の夢や千葉県の好きなところを語る様子を撮影、収録したもの。

同県では、子どもが20歳になった際、希望者へビデオテープを提供するとして、2025年まで保管するとしていたが、参加者からビデオの請求を受け、テープを紛失していることが判明した。県庁内の書庫をはじめ、イベント受託業者の幕張メッセやビデオを収録した業者の倉庫などを捜索したが見つかっていない。

企画の定員は120人だが、実際の参加者数はわかっていない。ビデオテープのほかに、収録に参加した子供の氏名、住所、将来の夢などが記載された「ビデオカプセル登録申込書」も所在不明となっている。

(Security NEXT - 2010/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

児童写真入りデジカメ紛失、宿泊学習後に気付く - 立山町
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
県立高で検定試験の解答用紙が所在不明に - 群馬県
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都