約20万件の個人情報含むPCが従業員帰宅途中に盗難 - インプレスHD
インプレスホールディングスは、取引先関係者やオンラインショップ利用者などの個人情報を保存した業務用パソコンが盗まれたと発表した。
同社によれば、1月29日に従業員が帰宅途中、盗難被害に遭ったもので、パソコンの内部にはシステム開発時のデータや過去の受注情報などが含まれていた。
具体的には、同社やグループ会社、受託業務における委託元の取引先に関する情報、同社従業員情報など22万6317件の業務情報が含まれる。そのうち19万7907件は個人情報で、12万6110件は取引先であるメディア制作の関係者や取材協力者、オンラインショップの利用者などだという。
紛失した個人情報は、おもに氏名、住所、電話番号、会社名や部署名といった連絡先だが、一部には金融機関の口座情報が含まれる。またオンラインショップ利用者については、ユーザIDや購入商品、請求額など記録されていた。
同社ではパソコンへIDやパスワードを設定しており、2月11日の時点で不正利用などの報告も受けていないと説明している。同社は関係者に対し、不審な連絡など受けた場合、同社まで連絡してほしいと注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/02/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
国勢調査員が調査世帯一覧などを紛失 - 目黒区
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
国勢調査員がチラシ配布中に調査世帯一覧を紛失 - 野々市市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
