Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Share」や「Perfect Dark」で入手したアニメを動画を提供したネットカフェに家宅捜索

千葉県警らは、店内において無断でアニメーションを配信していたインターネットカフェ「まんがランド本八幡店」ほか3カ所を、著作権法違反の疑いで家宅捜索した。

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によれば、問題の店舗では2010年1月13日から15日ごろにかけて、アニメ「機動戦士ガンダム」や「メジャー MAJOR」「ドラゴンボール」など3作品を、3回にわたり店内のパソコンへ配信し、客2人に上映したという。

上映した動画は、「Share」や「Perfect Dark」などファイル共有ソフトを通じて入手し、店内のサーバに保存。閲覧できる状態としていた。2009年12月に一般からの情報提供があり発覚したもので、店舗からパソコン3台、サーバ7台、ハードディスク26台などが押収されている。

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www2.accsjp.or.jp/

(Security NEXT - 2010/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース