Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットユーザー64.3%が「生体認証を信頼できる」

インターネットユーザーの約6割半が、生体認証機能について「信頼できる」と考えていることが判明した。

マーケティングリサーチ事業を展開するアイシェアが10月、同社無料メール転送サービスを利用する20代から40代のインターネットユーザーを対象に、個人認証に利用されている生体認証(バイオメトリクス)機能について意識調査を実施したもの。有効回答数は504件。

同社によれば、生体認証機能を利用した経験があるとの回答は22.4%で、男性が28%、女性が15.6%と男女間で差が開く結果となった。生体認証機能について「とても信頼できる」は8.3%。「わりと信頼できる(56.0%)」とあわせて64.3%が前向きに捉えおり、なかでも利用経験者は76.1%と高い割合を示している。

信頼できる理由として、「偽造が困難」「パスワードのように知られることなく紛失しない」といった意見を挙げるユーザーがいる一方、「複数を併用することで信頼できる」など前向きながらも慎重な回答も寄せられたという。偽造や正規ユーザーの誤認識といった不安を理由に「信頼できない」との声もあった。

生体認証を利用したいかとの問いに対しては、「ぜひ利用したい(10.3%)」「どちらかというと利用したい(39.7%)」と半数が利用に意欲を示している。ウェブサイトへのログインや通販利用時のパスワードで利用したいか尋ねたところ、61.5%が「利用したい」との回答だった。

(Security NEXT - 2009/11/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中小企業の3分の1、直近3年間のセキュ投資ゼロ - 「必要性を感じない」
15.7%が1つのパスワードを使い回し - 半数は「2〜4種類」
グローバルでは認証で「利便性」より「セキュリティ」を優先
Fintech利用は20人に1人、3割超が普及に「不安」 - 情報流出やなりすまし、悪質業者参入に懸念
2016年度のSaaS型認証管理サービス市場、前年比3割増
約6割が「パスワード使い回し」 - 「忘れてしまう」「面倒だから」が半数超
ネットバンクの不正引き出し被害が増加 - 平均被害額は127万円
使用して気がつく「生体認証」の利便性 - IPAが報告書
2008年度の生体認証ソリューション市場は33.8%成長の見込み - ミック経済研究所
生体認証キャッシュカードの普及率はわずか0.6%