不正アクセスで一部コンテンツが改ざん、ウイルス感染の可能性は否定 - 健康情報サイト
健康に関する情報提供サイト「healthクリック」において、第三者による一部コンテンツの改ざんが発生していたことがわかった。
同サイトを運営するヘルスクリックによれば、コンテンツの改ざんが発生していたのは7月23日20時29分から、サイトを停止した翌24日1時30分まで。同日4時30分より、安全と確認されたコンテンツは再開しているが、一部については現在も修復作業を進めている。
同社では、改ざんされていた期間にサイトを閲覧してもウイルスには感染しないことを確認したとアナウンスしている。また、個人情報流出の可能性なども現時点では確認されていないという。同社では原因の調査を進めており、結果は随時サイト上で報告するとしている。
(Security NEXT - 2009/07/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
