Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

HDE、ウェブ経由の漏洩対策製品をリリース - SSLによるPOST送信も阻止

HDEは、ウェブ経由の情報漏洩を防止するプロキシソフト「HDE Web Cop」を7月27日にリリースする。

同製品は、組織のネットワークから外部ウェブサイトへのアクセスを制限したり履歴の保存が行えるウェブプロキシソフト。許可されたサイト以外へのPOST送信をブロックできる。

アクセスデータの保存機能では、アクセス先のURLだけでなく、POSTにより送信された情報を保存することが可能で、事故発生時の原因究明などに利用することができる。

またSSLセッションの解析機能を搭載。暗号化された通信についてもPOST送信を防止でき、送信内容を復元、保存することが可能。価格は、100ユーザー利用時の場合、94万5000円。

(Security NEXT - 2009/07/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ラック、情報リテラシーカードゲームを開発 - 体験講座の参加団体を募集
組織内の「SaaS」や「生成AI」リスクを可視化するソリューション
遷移条件の設定にも対応、クラウド型のウェブ脆弱性診断サービス
日立社会SIS、「電子透かしソリューション」を機能強化 - 閲覧期限設定を追加
子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
保険料算出に「AWS Security Hub」の評価を活用 - 東京海上日動
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも