口座情報や暗証番号含む磁気テープが河川敷で見つかる - 九州労金
九州労働金庫へ2001年に統合した旧福岡県労働金庫が発行していたカード情報1万3227件を含む磁気テープが、福岡県内の河川敷に捨てられていたことがわかった。
福岡県南部の河川敷で発見されたのは、旧福岡県労働金庫の口座情報を記録した磁気テープ。1986年にシステム移行した際に作成されたもので、当時発行していたカード情報1万3227件が保存されており、旧システムの口座番号や暗証番号などが含まれる。
九州労金では、9111件に関してすでに暗証番号が変わっていたり解約されているなど、今後二次被害が発生する可能性はないと説明。一方、のこり4116件については、不正利用といった被害は報告されていないものの、二次被害が発生する可能性もあるとして、利用者へ暗証番号の変更を案内を行っている。
(Security NEXT - 2009/06/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
中学校で答案データが保存されたメディアを紛失 - 東久留米市
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院