旧OMCカードの顧客情報約2万6000件を委託先が一時紛失 - セディナ
クレジットカード大手のセディナは、合併前の旧オーエムシーカードの顧客情報が保存されたUSBメモリを、委託先従業員が一時紛失したことを明らかにした。
同社とチューリッヒ・インシュアランス・カンパニーが、保険の営業業務を委託しているトランスコスモスにおいて、従業員が顧客情報を記録したUSBメモリを紛失したもの。
5月12日深夜、従業員が自宅で業務シフトなどを決めるため、USBメモリへデータをコピーしたが、個人情報も同一のフォルダ内に保存されていたことから一緒に持ち出され、帰宅途中の駅で紛失したという。
USBメモリはその後第三者が拾得し、内部にセディナの会員情報が入っていたことから翌12日に同社へ連絡、紛失が発覚した。USBメモリは同日中に回収されている。
問題のUSBメモリには、チューリッヒ保険の既契約者情報16483件を含む旧オーエムシーカードの会員2万6481件人の個人情報が記録されていた。氏名、住所、電話番号など含まれるが、カード番号は含まれていない。
トランスコスモスでは、紛失から拾得までの時間が短かったことなどを理由にデータが外部へ流出した可能性はないと説明。また対象となる顧客に対しては、セディナが事情の説明や謝罪する書面を送付する。
(Security NEXT - 2009/05/19 )
ツイート
PR
関連記事
農林業センサス調査候補者名簿が所在不明に - 農水省
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
閉院したクリニックのインフル予防接種予診票が福島市内で散乱
個人情報含む資料を工事現場に置き忘れて一時紛失 - 名古屋市
市立病院の患者情報含む週間予定表が所在不明に - 神戸市
中学校で生徒の個人情報含む書類が所在不明 - 大阪市
常時施錠管理の書類が所在不明に、誤廃棄か - 網走信金
修学旅行中に高校生徒の個人情報含む資料を紛失 - 静岡県
マイナンバー含む公文書をロッカーごと誤廃棄 - 笛吹市
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か