Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

案内メール誤送信で顧客の個人情報が流出 - ウッドフレンズ

不動産や建築資材の販売を展開するウッドフレンズにおいてメールの誤配信が発生し、顧客133人分の個人情報が流出した。

同社によれば、4月11日9時20分、同社が販売する分譲マンション「コレクション安城住吉」の内覧会開催を知らせるメールを送信。その際、従業員の操作ミスにより、メールでの情報提供を希望している顧客133人分の氏名とアドレスが表示された状態で送られた。

配信直後に誤操作に気付いたため、メールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼した。住所を把握している顧客に対しては、あらためて謝罪の書面を送付するという。

(Security NEXT - 2009/04/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
地域クラブ参加者負担金の納付案内メールを誤送信 - 神栖市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
ZACROSのランサム被害 - 個人情報約15万人分が流出か
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
「国際平和拠点ひろしま」がサイト改ざん - 個人情報が流出
猫フォトコンテストの応募フォームで設定不備 - CREA
市役所閉庁日の案内メールを誤送信、メアド流出 - 朝霞市
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
共催イベントの案内メール誤送信でメアド流出 - 東京外大