Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェブサイトが改ざん被害、閲覧でウイルス感染のおそれ - ナクソス

クラシック音楽中心の音楽レーベルであるナクソス・ジャパンのウェブサイトが何者かによって改ざんされ、閲覧者にウイルス感染のおそれがあることがわかった。

4月7日午前中ごろから翌8日昼ごろにかけて改ざんされていたもので、同社によれば問題の期間中にウェブサイトを閲覧した場合、不正サイトからウイルスに感染する可能性があるという。同社では心当たりがユーザーに対し、ウイルスチェックを実施するなど対応を呼びかけている。

ナクソス・ジャパン
http://www.naxos.co.jp/

(Security NEXT - 2009/04/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも