12月の月例パッチは8件、「緊急」6件含まれる - MS
マイクロソフトは、12月10日に月例セキュリティ更新プログラム8件を公開する予定だ。深刻度「緊急」のプログラム6件も含まれる。
深刻度が「緊急」とされる脆弱性は、「Vista」を含む「Windows」の不具合を解消する2件のプログラムをはじめ、「Internet Explorer」「Word」「Excel」「Visual Basic」の脆弱性に対応。いずれも脆弱性を攻撃された場合、リモートでコードが実行される可能性がある。
また深刻度が「重要」のプログラムは2件。特権の昇格が発生するおそれがる「SharePoint」の脆弱性や外部からコードが実行されるおそれのある「Windows Media コンポーネント」の問題が解消される見込み。
2008年12月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS08-dec.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2008/12/05 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因