Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アクセス解析ソフト「AWStats」の脆弱性に注意呼びかけ - NTTデータ・セキュリティ

NTTデータ・セキュリティは、ウェブ解析ソフト「AWStats 6.8」に見つかった脆弱性について検証レポートを公表し、注意喚起を行った。

同社によれば、同ソフトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在し、不正なURLをユーザーにアクセスさせることで、AWStatsが設置されたサイトで利用しているCookieを不正に取得されるという。同ソフトを同一サイトに設置していれば、ほかのコンテンツに問題が存在しない場合でも影響を受ける。

同社は、「AWStats」を解析対象の公開サイトと同一サイトに設置し、外部から閲覧できるケースもあると指摘。脆弱性が解消されている「AWStats 6.9」へのアップデートや、解析画面へのアクセスを制限するなど対策を呼びかけている。

NTTデータ・セキュリティ
http://www.nttdata-sec.co.jp/

(Security NEXT - 2008/09/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック